いくぞ!税理士試験
本気中の本気の受験!

<2010年税理士2科目(消費税法・所得税法)取得へ向けて>
{各学習日記内に書いてある学習時間は集中している時間なので、途中で休憩したりボーッとしたりテレビを見ながら・・・の時間は入っていません。また、同時に並行して他の部分と一緒に学習しているものはそれぞれに学習時間を加算しているので「少ない時間があるな〜。」という時には、他の論点も学習していると考えてください。}


 税理士受験4年目・・・今回は所得税法ということで、めちゃくちゃなボリュームといわれたので9月開講から一気にやることにします。前回と違うのは、合格発表を待たずに開始するということです。結構危険ですがなんとかやっていきたいと思います。
 所得税法は、去年受験した住民税と計算パターンがほとんど同じ。ということで、序盤はずいぶんと楽に進めることができると思います。(住民税の時は、所得税法を学習しているものとしてレクチャーが進められるという点がちょっと苦労した><)
 理論はどちらにしても全部覚えないといけないだろうから、しっかり年内頑張って経験者に少しでも追いついていきたいと思います。
 また、消費税法も同時に受験するのでまたバランスをとりながらダブルゲットできるようにしっかり対策していこうと思います


2010年 本格始動

たまには休みも必要だよね!
勉強お休みした日

ズバリ!定例試験の得点&順位表
定例試験や模試等の得点と全国順位


税理士アルバム
僕の教材たち

簿記検定の時にお世話になった場所
僕の大切な仲間・友達・先生

<消費税法>
<所得税法>
1stステージ−<一般学習>

消費税法・一般学習超復習
消費税法・一般学習超復習の奮闘記
<消費時間:27時間>

消費税法・理論暗記超復習1
消費税法・理論暗記超復習1の奮闘記
<消費時間:31時間>

合計学習時間
58時間
1stステージ−<基礎論点学習>

所得税法・基本論点講座
所得税法・基本論点の奮闘記
<消費時間:104時間>

所得税法・理論記憶(インプット1)
所得税法・理論暗記の奮闘記
<消費時間:194時間>

合計学習時間
298時間
2stステージ−<上級学習>

消費税法・上級演習
消費税法・上級演習の奮闘記
<消費時間:110時間>

消費税法・理論暗記超復習2
消費税法・理論暗記超復習2の奮闘記
<消費時間:82時間>

合計学習時間
192時間
2ndステージ−<応用論点学習>

所得税法・応用論点講座
所得税法・応用論点の奮闘記
<消費時間:120時間>

所得税法・理論記憶(インプット2)
所得税法・理論暗記の奮闘記
<消費時間:98時間>

合計学習時間
218時間
3rdステージ−<問題集学習>

所得税法・計算問題集
所得税法・計算問題集の奮闘記
<消費時間:67時間>

所得税法・理論記憶(インプット3)
所得税法・理論暗記の奮闘記
<消費時間:157時間>

合計学習時間
224時間
4thステージ−<実戦学習>

所得税法・直前対策
所得税法・直前対策の奮闘記
<消費時間:123時間>

所得税法・定例試験
所得税法・定例試験の奮闘記
<消費時間:14時間>

合計学習時間
137時間
消費税法:2月1日〜8月2日(学習期間)
所得税法:9月11日〜8月3日(学習期間)
消費税法・所得税法の合計学習時間

1127時間
<内訳>
消費税法「計算」137時間、「理論」113時間
所得税法「計算」428時間、「理論」449時間

1日平均3時間45分の学習

<合否結果>発表12月
税理士試験(消費税法)=判定「A(50〜59点)」(不合格
(60点以上で合格)
税理士試験(所得税法)=判定「B(40〜49点)」(不合格
(60点以上で合格)

 後半は特に精神的にやられてました。完全には振り切れなかった。試験が先か、恋が先か。答えは考えるまでもなく簡単に出る。でも体が動かなかった。頭の切り替えができなかった。暗記はボロボロ。これまでの3年間とは全く違う形での受験。税理士試験の違う意味での恐ろしさを知った。
 でも、逆に、こんな状態で受験して合格するなら、税理士試験に価値を見いだせない。
全身全霊フルパワーで取り組んでこそ、戦いの舞台にやっと立てる。そんな試験であることがうれしい。



女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理