税理士受験奮闘記(簿記論)
税理士試験は超難しい!

<税理士の勉強その4−1だよ〜♪>
2006年9月18日の学習

 昼間はゴルフに行っていました。近所づきあいというやつです。あまり行く気はしていなかったのですが、なんとなく流れでいってしまいました。プレイ代全部で14500円・・・高いじゃないか! たぶん来年の試験が終わるまでは行くことはないでしょう。
 と、今日はゴルフがあったのでしていません!・・というのではいけないので、帰ってからしっかりやりました。やっと税理士の学習に入りました。でも内容は現金や固定資産・手順一巡なのでそんなに難しくなくて一気に一冊のテキストやってしまいました。明日は問題集をやろうと思います。これくらいスムーズに最後までできるといいんだけどな〜。
本日の学習時間 2.5時間
全累計学習時間 2.5時間



2006年9月19日の学習

 仕事から帰って、食事をする前から勉強を1時間ほどして、それから食事をとるようにしています。そうすることによって、インターバルが自動的に設定できて、とても集中できます。
 これを終わらせたらご飯たべるぞー!と思って頑張るし、ご飯が終わってからも、「もう1時間やったんだからあと1時間ちょっとだ。頑張ろう!」という気になります。今日は問題集をやりました。簿記一巡と現金預金です。なんか難しいところも出てきて、困惑したりしてますw 大陸式ってどこの大陸だ・・?とか思ったり。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 4.5時間



2006年9月20日の学習

 固定資産をやりました。問題集をやったのですが、疲れました。固定資産は減価償却とか買い換えとかの基本的な処理がほとんどだと思っていたら、全然違いました。逆進推定問題とかあります(;´_`;) 減価償却累計額から取得原価を求める問題などがそれですが、最初かなり行き詰まりました。慣れてきたのは慣れてきたのですが、それでも時間がかかる。もっと訓練が必要です。しかも年月が長いものが多くて、昭和から平成16年まで使用・・・とかいうのもあったりして一見計算しにくいです。思った以上に時間がかかりました。
本日の学習時間 3時間
全累計学習時間 7.5時間



2006年9月27日の学習

 21日から27日まで、日にちが飛んでいるのはきにしないでください。その間、財表やっていたので(^^ゞ
今日は、2時間ほど簿記論の2ステップ目の学習をしました。有価証券やその他の金銭債権債務(手形など)です。為替手形は相変わらずあまりイメージ沸かないので苦戦です(汗) 有価証券はOKなのですが、全部資本直入法が、全部純資産直入法という名前に変わっていました。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 9.5時間



2006年9月28日の学習

 今日は会社の野球に行っていました。ナイターだったので、夜9時くらいまでやったのですが、内容は良くなく、つまらなかったです。まあそんな話はどうでもいいんですが、その後、帰宅してからもだらだら時間を過ごしてしまい、結局1時間しか勉強できませんでした(;´_`;)
 なんという無様な一日・・・こんなことではいけない。明日にかける!と強く思いました。でも11時30分には寝たので、パワー全開という御利益も得ました。
本日の学習時間 1時間
全累計学習時間 10.5時間



2006年9月29日の学習

 昨日のやる気の無さを払拭するかのごとく、今日はめいっぱいやりました。とはいっても2時間。。。簿記論のチェックをしまくりました。一晩で一冊全部やってもよかったのですが、少し残してご飯を食べたりして、就寝しました。次の日にエネルギーと楽しみを取っておくというのもよいかもしれません。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 12.5時間



2006年9月30日の学習

 簿記論のチェック(問題集)が終わりました。総合問題がかなり複雑化してきて手っ取り早く解き終わることができなくなりましたが、それでも自分的には順調にやってこれたと思います。今は、仕訳をせずに直接清算表に書き込むタイプの練習をしているので、簿記1級の時よりも速度が数段速くなったと思います。もっともっと効率を高めていこうとおもいます。明日からまた財務諸表論の学習です。
本日の学習時間 2.5時間
全累計学習時間 15時間



2006年10月6日〜10月7日の学習

 簿記論のミニテストを片っ端からやりました。もうすでに終わっている論点のミニテストなのでスムーズにいくかと思いきや、結構大変でした。一つ一つが深い部分まで掘り下げられており、なかなか手応えがありました。このテストを通じて、少しはレベルアップしたと思います。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 17時間



2006年10月25日の学習

 今日からテキスト3です。退職給付をやっています。簿記1級でやったときよりもかなり深い位置まで掘り下げて学習することになりそうです。数理差異や会計時変更差異等、それぞれの算出の仕方などを学びます。ちょっと時間がかかりそうです。
本日の学習時間 1時間
全累計学習時間 18時間



2006年10月26日の学習

 今日は退職給付で時間を食いました。きちんと覚えて、次に圧縮記帳や災害損失等をやりました。大原のテキストのすごいところは、簿記論と財務諸表論がきちんとリンクされているところです。簿記論で先行する部分と財表で先行する部分がマッチしていて、簿記論で先行した方が良い部分は簿記論で先行されて学習させてくれます。今になって気づきました。
 明日からは税効果会計をやります。日商簿記で言ったら税効果は最後の方なので、「ん?もう最後か・・」と思ったのですが、今後は知らない論点とかも出てきて時間かかりそぉ〜。
本日の学習時間 2.5時間
全累計学習時間 20.5時間



2006年10月27日の学習

 残りの論点をやって、今日でテキスト3を全部終わらせました。税金とか税効果とかまでやりました。結構楽に進んできました。まぁ本支店とかが出てくるまではこの調子でいけるのか。。。わーい♪
本日の学習時間 1.5時間
全累計学習時間 22時間



2006年10月30日の学習

 問題集3を少しやりました。退職給付でかなりてこずっています。問題把握をしっかりとできていないのが原因です。何度も何度も解いて覚えようと思います。3回目の送付分の中では退職給付が一番ややこしそうなので、これがキーポイントになってきそうです。あぁ、難しい。
本日の学習時間 1時間
全累計学習時間 23時間



2006年10月31日の学習

 今日で10月も最後・・・やるぞと決めてから2ヶ月が経ちました。2ヶ月でかなりのことをやってきたように思えますがまだまだ内容理解度が薄く、合格レベルには達していないのかな。というのが本音なところです。税理士やっぱり奥が深いです。簿記とは違った深みを味わっている今日この頃です。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 25時間



2006年11月1日の学習

 テキスト3が終わりました。今回のテキスト3はとても内容が濃く、終わってみれば一発で正解したものはあまりなかったかのように思えます。だからこそ充実した数日だったと思います。でも自分的には結構へこんでいます。今後同じような間違いをしないようにがんばっていきます。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 27時間



2006年11月4日の学習

 今日は問題集3の総合問題をやりました。結構大変です。回数をおうごとに1回当たりの問題量が増えまくりです。やる前からやる気が下がってしまいそうな自分にムチを打ちながら(だれかに打って欲しいけどww)戦いに挑んでいます。今の時期が一番中だるみする時期ですね。。。ひたすら自分との戦い。。。
本日の学習時間 3.5時間
全累計学習時間 30.5時間



2006年11月14日の学習

 10日ぶりにもどってきましたw 今日は定例試験3回目に向けて、総復習です。テキスト1〜3までを流し読みして記憶があいまいな部分を補強して、定例試験に臨む準備をしておきます。圧縮積立金や純大陸式や為替手形等、あいまいな部分を補強しました。
本日の学習時間 1.5時間
全累計学習時間 32時間



2006年11月24日〜26日の学習

 論点学習その4を開始して、26日には終わらせました。(テキストだけだけどw)ここからが山場ですね。外国為替とか社債が出てきます。社債はたぶん大丈夫だけど、外国為替はちょっと苦手です。為替予約に原則法とか振り替え法とか今まで無かった用語が出てきて四苦八苦・・・でもなんとか3日間で乗り越えることができました。
本日の学習時間 3.5時間
全累計学習時間 35.5時間



2006年11月27日の学習

 その4のチェック問題集を行っています。外為は終わって、次は自己株式の論点。ここは結構楽に進んでいます。明日からは社債が始まる・・・
本日の学習時間 1.5時間
全累計学習時間 37時間



2006年11月28日の学習

 自己株式の論点は資本がからんでくるのでひっかけにひっかからないようにしなければなりません。今日からは社債に入りました。社債は償還(得に中途半端な時期に)がネックになってきますが、日商1級でめいっぱいやってたので問題は得になさそうです。
本日の学習時間 1.5時間
全累計学習時間 38.5時間



2006年11月29日の学習

 社債と新株予約権付社債をやりました。普通の社債は問題なく進むのですが、新株付の方は結構苦戦していました。でも今日でなんとか克服して明日からは固定資産の資本的支出と収益的支出のところを重点的にやろうと思います。
本日の学習時間 2.0時間
全累計学習時間 40.5時間



2006年12月1日〜12月3日の学習

 12月は公私ともにとても忙しいので、まともにフル学習できないかもしれませんが、一日少しずつでもやっていこうと思います。週末は3日間合わせて4時間しかできなかった・・・orz
本日の学習時間 4.0時間
全累計学習時間 44.5時間



2006年12月5日の学習

 このままではいかんと、中だるみを打破すべく今日は一気に自分を追い込めに入りました。今週は戒めの週間とします。だらけそうな自分に喝を入れます!問題集4も終盤に近づいてきました。難しい・・・問題が多いのでとても苦戦しています。応用の利く頭がほすぃ〜!
本日の学習時間 4.0時間
全累計学習時間 48.5時間



2006年12月6日の学習

 今日で簿記論問題集4も終わりです。でもまだまだ不備な点がわんさかあるので、定例試験をこのまま受け手も玉砕するだけなので、財表が終わったらまた復習しに戻ってきます。
本日の学習時間 3.0時間
全累計学習時間 51.5時間



2006年12月13日の学習

 ミニテストをやりました。全部一気にやりました。2時間かかりました。途中で睡魔が襲ってきたので仮眠を30分ほどとりました。その後は目がパッチリ!!!効果覿面でさらに効率のよい学習ができました。為替予約と新株予約券が嫌いです。
本日の学習時間 2.0時間
全累計学習時間 53.5時間



2006年12月16日〜17日の学習

 今回のテキスト4と問題集4は結構難しい(苦手な)論点が多かったので苦労したかのように思えました。外貨建て債券、社債、会社法、有価証券(外貨建ての) とあったのですが、おかげでなんとか覚えることができました。この週末は復習に専念しました。でも勉強時間は1.5時間・・・orz 理論暗記も一緒にやってるしねw
本日の学習時間 1.5時間
全累計学習時間 55時間



2006年12月18日の学習

 毎週月曜日は一週間分の買い物をしたりするのでお店にいかなければなりません。だから勉強時間は自然と1時間ほど縮まります。復習復習復習うぅぅううう〜!
本日の学習時間 2.5時間
全累計学習時間 57.5時間



2006年12月20日の学習

 明日の定例試験に向けて復習復習! 為替手形や固定資産の資本的支出、収益的支出、積立金方式の圧縮積立金とかやりました。明日から頑張るぞ!
本日の学習時間 1時間
全累計学習時間 58.5時間



2006年12月25日の学習

 為替予約・資本的支出の再復習です。やっと両方とも完璧になりました。よかった〜。
本日の学習時間 0.5時間
全累計学習時間 59時間



2006年12月26日の学習

 今日はこれまでのミニテスト問題を総復習しました。忘れている所もあったのでよい復習日になったと思います。いつの間にか解答スピードが上がっているのにビックリな面があり、勢いに乗りたいところなのですが。
本日の学習時間 2時間
全累計学習時間 61時間




女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理