TextAD
無料
-
出会い
-
花
-
キャッシング
-
アクセス解析
パソコンのバックアップといえば、とにかく消えないために行うものですが、それともう一つ、再インストールする時にも必要です。もちろん消えないための最低限の防御策としては絶対にしておいた方がよいのです。
というのも、2004年7月12日にすべてのデータが消失(詳しくは、HDDが起動しなくなった)ために、元通りにしなければならないのです。次のように手順をあげておきます。バックアップは絶対にとっておいたほうがいいな~と感じた一日が訪れてしまいました。以前にバックアップしたのが2004年3月なので、その間のデータは全部0に戻ってしまいました。こんなことは信じられないけど、実際に起きます。みんなも気をつけてください
バックアップの手引き(手順)
1.マイドキュメントなど、自分で作り上げたデータ集は全部バックアップ
2.その他、ダウンロードしたデータをバックアップ
3.インストールしたソフトの設定ファイルのバックアップ
4.インストーラーやレジストリの書き込みの無いソフトの丸ごとバックアップ
5.デジカメで撮った画像などのデータ(これが消えると精神的ダメージが大きい)
6.ホームページのデータ
7.メールのデータ
8.音楽や音声、サウンドのファイル
です。
これらのデータは全部バックアップとっておいてください。
じゃないととんでもないことになります(爆)
女の子
|
お絵かき掲示板
|
ナスカ
|
iPhone修理
100001_Domain has been blocked.(ZoneId_1022317)