簿記検定奮闘記
簿記検定は難しい!

<1級の勉強その4−16だよ〜♪>
2006年6月12日〜18日までの過ごし方
 この一週間はうんと休みます。とはいっても車いじったり趣味に使う時間が多くなりそうです。たまっているDVD(AVじゃないよ)も見ないといけないのであっという間に一週間が過ぎそうです。でもとても充実した期間になりそうで今からわくわく♪
 その後、19日より学習開始!スケジュールを書いておきます。この通りいけるように努力しないと。

6月19日〜6月28日 日商1級の過去問(パタ解き)の新し目の回の問題とか、重要そうな所を抜粋して解答!勘も取り戻す
6月29日〜6月30日 全経簿記上級にしか出ない論点(本社工場会計とか工簿・原計の理論とか)の対策を少しやっておく
7月 1日〜7月 6日 日商1級の予想問題集を一日一回分やっておく(本支店の問題はこの際パスw他を伸ばそう)
7月 7日〜7月 8日 例のごとく、論点学習に戻ってうろ覚えの所を短期記憶する(笑)(最小自乗法とか)無理矢理詰め込んで本試験で放出(連結の税効果等細かい部分とかも含む)
7月 9日 本番!!!<いつものとおり弱者は攻めて強者は守る闘い方で>



2006年6月19日の学習

 今日から楽しい簿記のお休みは終わり、開始します。あと3週間。それくらいならがんばれる〜♪
早速やろうと思ったのですが、過去問の解答用紙をコピーし忘れていたので、作戦を練ることにしました。作戦を練ったって勉強は進まないじゃないか〜と思うかもしれませんが、結構これは重要なんです。間違った勉強方法でいくらがんばっても点数には変わらない・・ということが近年の経験でわかってきました。無理なく無駄なく無難に!というのが目標です。
 最低限のパワーで最高の成績を納められればそれが一番いいですが、そうもいかないので努力もします。1級パタ解きの新しい方から10回分(商簿・会計のみ)と全経過去問10回分(工簿・原計のみ)を行い、その後、予想問題集を6回分を一度やります。
 最後の2日程度はまた基礎問題を総復習します。細かい部分が出題されたら対応できないと困るので得点源を目指そうと思います。



2006年6月20日の学習

 今日は日商1級の過去問111回をやりました。慣らしでやろうと思ってやったんですが、この回は確か合格率がめちゃくちゃ低かった回。。刺激的でしたw 特に工業簿記はころがし計算法での差異配賦があるので忘れかけていました。他の教科は比較的良い点数が取れたと思います。合計点数は70点ちょうどだったけど・・・(汗)
 実質、勉強初日ということもありなんとなく集中してなかったかもしれません。明日から引き締めていこうと思います。3日目くらいまではこんな調子が続くんだろうなぁ・・休んだしっぺ返しかも☆



2006年6月21日の学習

 今日は110回をやりました。得点を言うと、67点でした。原価計算の設備投資の問題でミスを犯してしまい満点取れませんでした(涙)取れる部分でとっておかないとこんな結果になります。商簿の本支店も苦手なのでほとんど勉強しておらず10点しかとれませんでした。まあ仕方ないのかな〜と思ったりしていますが、転換社債の計算を間違ったのは悔やまれます。会計学は慣れて、19点(ただし、連結の問題をまたまたポカミスw)
 体がだいぶん慣れてきました。明日くらいから本調子でいけるかな♪



2006年6月22日の学習

 今日は、次の日の朝4時からのvsブラジル戦のサッカーを見るために早く寝ました。11時30分には布団に入りました。簿記は108回を商簿・会計のみやって終了。仕事が終わったのも遅かったのでここまでしかできなかった〜。ちょっと反省。まあサッカーの日くらいはいいかなw 日本負けてしまったし。でも僕は負けない!絶対に負けないいいいい。



2006年6月23日〜25日の学習

 今週末はとても忙しい・・・土日・・歯医者、車屋さん、友人の家で農家の打ち合わせ。。等等、目白押しなスケジュールでとても勉強する時間がありません。でも少しはやっておかないと調子が狂って感覚を失うので1日1回分やりたかったけど、半回分しかできませんでした。なんとまあ雑なことで・・・orz
 週があけてから取り戻し・・はたぶんできないと思うけど、連結とかキャッシュフローとかの出そうな部分をしっかりやっておこうと思います。



2006年6月26日の学習

 真面目に勉強した日は胸を張ってここに書き込みできます♪昨日は商簿・会計を2回分やりました。つまり、4個です。ボリューム的には会計学が含まれるとそこまで多くないのですが、この前の日商簿記1級で会計学が足手まといになったのを考えると油断はできません。
 現在、睡眠時間は7時間とるようにしています。おかげで体は絶好調!前のような4,5時間をずっと続けるようなことをすると体によくないです。集中力も衰えるし。現在は勉強時間中はかなり集中できているので、このやり方で直前までいこうと思います。
 工簿・原計は今更のびしろがあまり無いように思えます。でも噂では試験委員によって多少、出題傾向が違っていたり出やすい論点があったりするらしいです。でも最近間近の過去問を持ってない・・・orz ということで、工簿・原計はぶっつけ本番w自力でやることにします。まあ直前に少し頭を慣らす程度はやっておこうと思いますけどね。例によってリニアープログラミングとか、最小自乗法とか☆


2006年6月27日の学習

 最近はうどんにはまっています。自宅でゆでて、めんつゆで食べるうどんにはまっています。2日に一回はうどんを食べています。しかも一玉30円程度と安く、いいおやつになります。しかもカロリーがあまりない(と、思われる)のでエネルギーを計算せずに食べていますw
 もともとあまり太っている方ではないので食事は気にしていませんが、最近は隠れ肥満という名前をよく耳にするので一応健康に気を遣っています。だからこの体調の良さを維持できているんだと思います。体調が良いと勉強もはかどります。だから好きなものを食べて集中力を高めようと日々努力するのであった・・・www



2006年6月28日の学習

 だいぶん波に乗ってきました。というのも、商簿・会計で慣れた問題ならば90分の制限時間で商簿×2+会計×2がギリギリ解けるような速度が出るようになりました。もしろん満点をねらうと絶対に間に合いませんが、捨てるべき問題は捨てて、取れる問題は確実に確保する方法です。
 税理士試験や会計士試験などでは日商簿記1級よりもボリュームは3倍程度と言われているので、この速度でもまだ遅いくらいかもしれません。電卓を打つ速度と書く速度も大きなウェイトを占めてくるかもしれません。解く速度はもちろん一番大きいですけどね(^。^)
 まだ日商1級or全経上級に合格していない時点でこんな話をするのも変ですけどね(^^ゞ



2006年6月29日の学習

 今日は会計学をやりました。95回。だんだん古くなっていってるので、これ以前のものはしないほうがいいかもしれません。パタ解きはもう常に18点以上とれる状態になっているので(本支店を除いてw)大丈夫です。
 あとは全経対策を明日から取り組めばばっちり!?かなw



2006年6月30日〜7月2日の学習

 金・土・日とほとんど勉強やっていません。チラ見しては用事があって辞めるという具合で、全然進んでいません。
さすがに切羽詰まってきました。月曜日から本気モード開始です。全経上級も気を抜くと足きりの可能性があるので、せめて悔いの残らない闘いをしたい。一週間真剣にやってみます。やっと落ち着いてきたので他の用事を入れないようにしまーす。
 とはいっても水曜日には会社の野球大会があったりして思うようにはかどらないかもしれませんが、眠気をこらえて最後の力を振り絞ります。



2006年7月3日の学習

 今日から勉強しています。きちんと一日4科目全部を網羅させるようにします。最初の2日くらいが地獄ですが、それを乗り越えればいい感じの快感がやってきます。達成感というやつかもしれません。積み重ねが好きなんでしょうか。
 商簿で忘れている部分がちょっとありました。会計学なんて実行利子率のところをわすれていました。償却原価法も怪しい。。。しっかりやっておかないと試験中に後悔するハメになるかなw
 明日も引き続き頑張ります。就寝時間は午前1時でした。



2006年7月4日の学習

 今日は、予想問題の2回目をやりました。点数的には4科目とも合格点程度獲得できたんですが、今後の予定をたててみました。一日にどうがんばっても1回分しかできないので、のこり4日しか勉強日数がありません。土曜日はできれば論点の細かい部分の復習にあてたいので、正味3日といったところです。しかしあと4回分残っています。捨てないといけません。3回分に的を絞ってやることに決めました。連結とかキャッシュフローとかに絞ってみようと思います。今更、損益計算とか貸借対照表作成が出題されてもそこまで苦労無く合格点付近の点数がとれそうなので、油断大敵な連結とかをやろうと思います。本支店は省略!



2006年7月5日の学習

 一日の学習が終わってから、疲れた〜。となりますが、次の日の朝、「昨日の勉強はきちんと集中していたか、有意義な時間を過ごしたか」を反省するようにしています。思い切り勉強した日はとてもすがすがしい朝を迎えることができるんですが、ちょっとでも気を抜いた日は少し嫌な気持ちになります。だからそうなりたくないのでその次の日は真面目に勉強します。この日記に書くことも少ないととても反省します。
 昨日は3回目の予想問題をやりました。得点は全部20点程度とれました。まあ2回目なのでそれくらいは当たり前ですね。取捨選択をしっかり行って有効な学習にしようと思います。貸借対照表作成で当期未処分利益なんて算出できなくていいんです。そこに力を注ぐくらいならば会計学の見直しをしたほうが得策です。



2006年7月6日の学習

 今日は僕の一年に一度の誕生日でした。おめでとうメールは2通ほどもらいましたが、でも生活は普段と変わらず、簿記一直線やってます。あと3日で苦しみが終わると思えば楽なものです。雨の時期なので晴耕雨読(せいこううどく)を実践しているようなものですかね。
 さて、今日は税効果と連結のちょっとやさしめのやつをやりました。やさしめといっても総合問題です。工簿・原計はCVP分析とか構造意志決定とかやりました。でも工簿系はいまさらいくらやっても腕慣らしにしかならない予感が・・・
 商簿・会計はまだのびしろがあると思います。だから終盤はこっちに力を注いでいます。



2006年7月7日の学習

 連結会計を片っ端からやってみました。税効果有りの問題もやりました。おかえで税効果有りの連結会計が得意になりました。
明日が最終日なので悔いの残らない勉強をしようと思います。是非是非頑張っていいところを見せたいっ☆



2006年7月8日の学習

 今日は、とおるゼミとテキストを総復習しました。理解してるけど、覚えていない部分があったのでそこを穴埋めしました。明日は連結出てほしいな〜。
 朝9時に起きて、歯医者さんに行ってそれから床屋さんに行ってさっぱりしました。来週は結婚式があるのでそのためにも今日しか床屋さんに行く時間はありません。美容室に行ってもいいんですがそこまで髪の毛は長くないのでどっちでもいいんです。
 帰ってから勉強開始しました。日中は涼しかったので勉強には最適でした。おかげで網羅することができました。
 明日は最大のパフォーマンスを見せてくることにしますm(__)m




女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理