簿記検定奮闘記
簿記検定は難しい!

<1級の勉強その4−13だよ〜♪>
2006年4月21日の学習

 86回の商簿・会計をやりました。商簿は「未払社債」勘定を「未払金」として×だったり、「商品低下切下額」勘定を「商品評価損」として×だったり、数字は合ってるけど、勘定科目を間違えたりごまごましていて、痛い11点
 会計学は最初の○×で2問間違えただけで21点!
 確か過去問は類似問題を一生懸命解いた方が成長が早いと聞いたことがあったので、類似問題を積極的に取り組もうと思います。
明日からはもっと勢い付けてノリノリ本気で取り組みます!

4月21日の学習 (86回 商簿・会計)商簿11点 会計21点



2006年4月22日〜23日の学習

 本試験まで残り50日を切りました。
 まだ緊張はしていませんが、だんだん実感がわいてきました。少しずつ緊張してくると思います。
 4月25日に受験地に仕事の都合で行くので、そのときに受験申し込みをしてこようと思います。実家から30キロの場所に受験地があります。アパートからは60キロくらいあります。当日は実家から向かう予定なので、30キロということになりますね。
 アパートから最寄りの受験地までは5キロくらいなのですが、なんせ市街地の学校の教室で受験するので受験者も多く、机が小さく、しかも周りに県道が通っているため騒音があり、3級の受験者の隣の部屋なため、これまたうるさく集中を少しでもするために田舎の受験地にしようと決めました。前回はそれで受験番号1番をゲット。しかも受験者は僕一人ということでした。ちなみに机は会議用の横長なのでとても余裕をもって広く使えますw

4月22日〜23日の学習 (86回 工簿・原計)工簿19点 原計25点  (87回 商簿・会計)商簿12点 会計16点  (92回 工簿・原計)工簿16点 原計21点  (89回 商簿・会計)商簿14点 会計16点  (95回 工簿・原計)工簿19点 原計21点



2006年4月24日の学習

 今日は仕事が夜8時過ぎまでだったので、過去問もあまりできませんでした。しかも次の日が6時起きということで、早く寝ないといけないので(それでも12時くらいw)さっさと取り組みました。商簿・会計は問題無かったけど、工簿のパーシャルプランの標準原価計算(実力クラス)が足きり・・・orz
 勘定表(T字のやつ)を自力で全部作成となると、イメージがわかないのでちんぷんかんぷんです。しかも材料受け入れ価格差異と材料消費差異、加工費差異とやらを、各原価種類に配賦しないといけないところなんかは、やってないのでさらにちんぷんかんぷん・・
 なんとなく納得のいかない終わり方でしたが、明日に備えます。

4月24日の学習 (90回 商簿・会計)商簿19点 会計20点  (87回 工簿)工簿9点



2006年4月25日の学習

 今日からは点数表示はやめよう。。。たまーに表示するかもw 会社で朝のひとときに更新してるので、点数を覚えてないとかけない・・・しかも忘れてる時が多いし(^^ゞ
 最近の勉強で、商簿・会計の方が苦手ということがわかりました。工簿・原計の方がわくわくするし楽しいし・・・これは学習初期の段階(年始とか2月とか)で工簿・原計を集中的に取り組んだのが良かったのかもしれませんね。今後もたぶん工簿・原計は伸びると思います。商簿・会計は特訓しないと無理ぽ・・・orz



2006年4月26日の学習

 本支店会計の難易度Cをやりました。とてもややこしく難しかったです。点数は5点とか・・・orz
くじけました。さすがに・・・冷静に考えてもわからないし。。。こういう問題は捨てていった方がいいのかなぁ・・と思いました。でも流れ的に商簿が難しい問題の時には会計学はちょっと易しい(優しい)感じの問題ですね。この辺をちゃんと理解しておいて、本試験で難しい問題が出ても冷静になれるといいんですが。



2006年4月27日の学習

 期首スタートの問題をやりました。難易度これまたCです。時間かかりました。普通に商業簿記だけで2時間ちょっと、会計で30分・・2時間30分を商簿・会計にかけました。点数は16点・・・orz
 この期首スタートの問題を解答する速度はもっと速くなったとしても1時間を切るまでには相当な努力が・・・
本試験では1時間30分で両方解かなければなりません。試験問題以外にも試験時間という難敵が存在するのに気づきました。
解答を見たらすぐにわかるのは良しとしましょう。少しは成長したかな・・・2回目解く時は100点目指してがんばるぞ!



2006年4月28日〜30日の学習

 相変わらず点数は60点〜70点近辺をうろうろしています。たまーに50点台・・・あと10点ずつでもあげられればとてもうれしいんですが、当分はこのままっぽい・・・(汗)
 点数がとれないと集中もできないですしね・・・一日2時間しか勉強できないとなると、過去問は1回分が全部できません。せめて3時間ないと解説まで見ることができません。でも実際は解説に1時間くらいかかる時もあるので4時間は必要・・そんな時間ないいいいい(;´_`;)



2006年5月1日の学習

 ついに5月になってしまいました。あと1ヶ月とちょっとしかありません。こんなに時間が早くたつとは思いませんでした。しかも試験が終われば半年が過ぎる・・・今年ほど時間が経つのが早いと感じたことはないですねぇ・・・
 でもまだ今試験があっても絶対に合格できないので、まだまだ特訓が足りません。今日もあくせく学習しています。



2006年5月2日〜3日の学習

 この二日間で、過去問(パタ解き)1周終わりましたm(__)m 疲れました。やる気が無くなりました。これくらい大変でした。日数にして、11日ほどつきっきりで、やっと1周しました。苦手なのは、本支店会計と逆進推定問題・・・きっと他の受験者もこれらは苦手なはず・・と割り切って2周目はここは飛ばすことにしています。w
 とりあえず1周目が無事に終了してよかったです。



2006年5月4日〜7日の学習

 連休後半戦の残りは、2周目に入ります。今度はちゃんと時間通りに解けるように努力してみます。ちゃんと時間も計って・・・
商簿は商簿だけやったほうがなんとなく良さそうな感覚なので、商簿・会計だけやることにしました。おかげでスムーズになりました。1周目に苦労した甲斐があって、2周目はコンスタントに15点以上はとれるようになっています。時には22点とか21点も・・・(でも満点じゃないんですよね・・(汗))
 連休は遊びたい一心なんですが、ここはひたすら我慢して、勉強・勉強・勉強!!! 6月試験が終わってからしっかり遊ぼう♪あっ、全経もあるのかぁ。。。まあ7月とかお盆でもいいや★ また明日から通常勤務になるので、しっかり学習しまーす



2006年5月8日の学習

 毎日合格点が取りづらく、とても苦戦しています。解説を見れば「あっ、なんでこんなところを間違ったのだ・・・」と反省。覚えているはずの解き方を混乱して忘れてしまっていたり、解けているはずの解答は計算間違いでミス。集中がとぎれた所で、減価償却法を定額法と定率法を見間違えていたり・・・うぅぅ
 その辺をもっとしっかりやらないと。



2006年5月9日の学習

 104回と105回の問題を解きました。新しい問題に近づくにつれて、なんだか問題が斬新なものにかわりつつあってるような気がするんですが・・・気のせいかな(∋_∈)
 試験範囲も広がって税効果会計とかキャッシュフロー計算書も幅広く出題されているような感じも受け取れますw
 あとちょうど30日・・・これからとっても大切な時期にはいります。一日ずつを大切に使おうと思います。



2006年5月10日の学習

 そういえば、過去問ばかりやっていても確かに実力は上がるんですけど、さらに予想問題集もやらないといけないと思いますがなかなかうまいこと移れそうにありません。
 予想問題集には出題予想の請求権というものがついているらしく、第一予想を教えてくれて、訓練してくれるという代物・・・これは使える!しかし2000円(本代)+800円(請求権代)が必要という罠。。。
 どうするファシル!!!



2006年5月11日の学習

 そろそろ本当にせっぱつまってこないといけないのに、まだ過去問をだらだらとやってる自分がいるw この調子ではずるずると6月に突入してワールドカップが始まる=試験終了w
 予想問題集を購入してやってみようかな〜。うーん・・6月検定は一番いい気候なので実力が伴えばこれ以上ない快適な中での受験ができそうなんだけど



2006年5月12日〜14日の学習

 週末は近所の花祭りというのがありまいた。花祭りとは朝にゲートボールでみんなでふれあって、午後は飲み会です。僕も参加しました。ゲートボールは第一ゲートが通過できなくて苦労しました〜☆
 午後は飲み会で、本当は簿記の勉強したかったけど、試験前最後のお酒ということで、思い切りはねを伸ばしました(ぉぃ)おかげで1分も勉強できなかった・・・orz
 また月曜日から本気で頑張ります。



2006年5月15日の学習

 昨日の飲み会がたたってます・・・寝不足でなんとなくやる気が出ない・・こんなことではいけないと思って頑張ってもなんか眠い・・集中できない。お酒と睡眠不足の悪魔が襲ってきています。過去の経験からこのままだらだらと勉強しても全くいいことはないので、寝ることに決めて、10時に寝ました。おかげで9時間ほど睡眠してばっちり!
 また明日から頑張ると決意しました。残り3週間、絶対に悔いの残らない戦い方をしなければならないぞ!!!!



2006年5月16日の学習

 昨日までとはうってかわって集中モードです。4時間で工簿・原計を5つやりました。一つ48分計算・・・解答みて答え合わせしてこの時間なのでまずまずの成果。簡単なミスは犯しますが、解答を見てもわからない・・という状況には陥っていません。あとは固めるだけです。もう基礎ばかりやってる場合ではないです。実戦あるのみ。実戦は最大のテキスト!というのを信念に持って取り組んでいきます。
 明日からも引き続き集中します。試験後に勉強量だけは後悔したくない!



2006年5月16日 出題パターンと解き方2006(過去問)インプット学習−終わり


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理